世界中で女子を虜にしたドラマと言えば、
「セックス・アンド・ザ・シティ」
私もその虜になった1人です。
仲良し女性4人組の、NYセレブ生活を描いたお話。
なぜこんなに人気なのか、ネタバレなしで紹介します。
2022年6月現在
基本情報
セックス・アンド・ザ・シティ
原題:SEX AND THE CITY
・1998年~2004年 アメリカで放送(全6シーズン)
・2008年 映画「セックス・アンド・ザ・シティ」が公開
・2010年 映画「セックス・アンド・ザ・シティ2」が公開
・2021年 続編「And Just Like That…」が配信開始
・数々の賞も獲得している人気ドラマシリーズ
・「セックス・アンド・ザ・シティ」を「SATC」と略す
あらすじ
主人公キャリーは、自分や周りの私生活や出来事をコラムで連載している。
キャリー、サマンサ、シャーロット、ミランダは、独身女性で仲良し4人組。
キャリーのコラム語りと共にお話が進み、それぞれの恋愛やセックス事情などをコミカルに描く。
2022年6月現在
主要な登場人物の紹介
キャリー・ブラッドショー(演:サラ・ジェシカ・パーカー)
キャリーはNY紙に連載を持つコラムニスト。
ファッションと靴が大好き。
サマンサ・ジョーンズ(演:キム・キャトラル)
サマンサはPRやイベント企画会社の社長。
自由奔放でとても前向き。
性事情の方もかなり活発。
シャーロット・ヨーク(演:クリスティン・デイヴィス)
シャーロットは画廊で働いている。
恋愛に対して真面目で純粋な夢見るお嬢様タイプ。
ミランダ・ホッブス(演:シンシア・ニクソン)
ミランダは優秀な弁護士。
プライドが高くいつも冷静沈着で男勝りな性格。
スティーブ役を演じる、デヴィッド・エイゲンバーグ出演の作品↓
憧れのNY生活を覗き見!!
それぞれ仕事で稼ぎがあるので、遊び方も買い物もとても派手です。
出勤前には、4人で集まりおしゃれな朝ごはん、夜はクラブやパーティで遊んだりしている。
買い物もハイブランド店から購入した商品を、スタッフが両手いっぱいに持って出てきたりと、絵にかいたようなセレブで、とても憧れる生活を送っています。
なにかあればすぐに電話で相談し、時には駆け付けてくれるとても絆の深い友情にも憧れる人は多いのかなと思います。
恋愛やセックスにも積極的で、それをすぐ事細かに親友に相談や話したりします。
こんなに話せる相手がいるのは素敵ですよね。
親友・恋愛・セックス・仕事・お金に充実した生活をコミカルに描いているので面白く、自分のモチベーションアップにも繋がるので、女性にとってバイブル的存在のドラマ。
ハイブランド&ファッションがたくさん登場
ハイブランドやファッションが好きな人は絶対に楽しめます。
あまり詳しくない方でも、ハイブランドの知識が少し付くかもしれません。
というのも、ハイブランドや個性的でおしゃれなファッションがたくさん登場するからです。
セックス・アンド・ザ・シティで有名になった1つに、キャリーがこよなく愛する靴のブランド「マノロブラニク」のパンプスがあります。
マノロのパンプスを履きたい!と思った女性はたくさんいるでしょう。

キャリーは大の靴好きなので、靴を買い物するシーンも数々あります。
おしゃれなキャリーのファッションは特に要チェックです。
彼女たちが飲んでいるお酒が気になる
もう1つ、このドラマで彼女たちがよく飲んでいて有名になった物があります。
「コスモポリタン」というお酒です。
ウォッカをベースに、クランベリージュースとライムジュースが入っているコスモポリタン。
クランベリージュースの赤色のカクテルは、見た目も可愛いし飲みやすいそうです。
あと「マティーニ」もよく出てきます。
こちらはジンとベルモットが入っていて、最後にオリーブを飾るカクテルです。
ちなみに私の話になるのですが、
ずーっと前にbarに行った時、マスターに「セックス・アンド・ザ・シティで出てたお酒が飲んでみたい」とお願いしたのはいいのですが、その時名前が出てこなかった私に、女性店員さんが「コスモポリタンかマティーニ」じゃないかと教えてくれ、マスターが「マティーニなら今作れるよ」と言ってくれ作ってもらったことがありました。
しかし、お酒好きの私なんですがマティーニを美味しいと思えず。
私には合いませんでした。(笑)
見た目もおしゃれだし強いお酒だし、これをbarで普通に注文する女性がいたらかっこいいなと思います。
この記事を書きながら「あ!私コスモポリタンまだ飲んだことなかった!」と気付いたので、普通に飲みに行けるようになったら挑戦してみようかと思います。
お酒を飲むシーンがたくさんあるので、他にも色んなお酒が登場します。
お酒好きの方はそんなところも要チェックですよ。
現実離れしているようでとてもリアルな恋愛事情
私生活がセレブリティで現実離れしていますが、恋愛での心情は、普通の女性なんです。
4人それぞれ性格が違うので心情は様々ですが、何かに傷ついたり、泣いたり、喜んだりと相手が違えど芽生える感情は私たちと同じなんだと思いました。
とてもドラマチックな場面からリアリティな場面があり、どこか共感できるとこがあるから、こんなにも支持されている理由の1つなんじゃないかなと思います。
相手役でいろんな男性も登場するのですが、相手によって関係性なども様々なので見ていておもしろいです。
年齢関係なく楽しめる
私はこのドラマを始めて見たのは19歳くらいだったと思います。海外ドラマ初心者でしたが、このドラマの安定の4人を見ているとなぜかすごく元気をもらえたんですよね。
彼女たちでもこんな失敗するんだと安心感をもらったり、大人になればこんな楽しい世界が待ってるんだと期待を膨らませたりと、気付けばファンになっていました。
まだNYに行ったことはないのですが、この人生1度は行きたいスポットの1つになりました。
本当に大好きな方はロケの聖地巡りをしたりしてるようですね。
何回もリピートして見ているのですが、年齢を重ねて改めて見ると10代の時とまた違った見方が出来て、共感できる部分も増えて何度でも楽しめるのも魅力的です。
2022年6月現在
最後に
さて、ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の魅力ポイントをご紹介しました。
まだまだ魅力はたくさんありますが、それは見て頂いた方が早いと思うので、まだ見たことがない方はぜひ観てほしいなと思います。
ちなみに1つ目の映画は、とても泣けますよ!
最期まで読んでいただきありがとうございました。